ワークライフバランス
外部からの評価
多様な人材の
客観的にも評価されています。
定着・活躍支援のための取り組みは、客観的にも評価されています。
「健康経営優良法人2023」に選定
PRIDE指標でシルバー受賞
社員の声
制度や仕組みの活用はもちろん、
社員のリアルな声から感じてみてください
周囲の雰囲気や風土についても
社員のリアルな声から感じてみてください
福利厚生
-
結婚時のサポート
- 結婚祝金:共済会より100,000円支給
- 準社宅制度:規定の等級において東京地区家賃15万円の場合、月額41,000円の自己負担で賃貸住宅に住居可能。※上限家賃は17万円として、20~33%の自己負担。
-
出産時のサポート
- 産前産後休業:出産予定日前の6週間~出産後8週間
- 出産育児一時金:健保組合より630,000円支給(法定支給額42万円に+付加金21万円)
- 出生祝金:50,000円/子 支給
-
育児に関するサポート
- 育児休業:原則、子が満3歳に達する日までを限度として届け出た期間で取得可能。
- 小学校入学祝金 50,000円/子 支給
-
介護に関するサポート
- 介護休業:本人またはご家族の方が要介護状態にある場合、一要介護状態につき最長通算3年から分割取得可能。
-
独身寮借上げ住宅制度
(首都圏)- 規定の等級において地方出身者もしくは自宅からの通勤時間が70分超の社員は家賃補助の対象。(家賃が85,000円(管理費含む)以下の場合、10,000円を自己負担/85,000円以上の場合、10,000円+(家賃-85,000円)を自己負担)
-
住宅購入支援
- 社員割引(当社分譲物件2%割引)
- 住宅ローン手当(規定の等級において自己の居住に利用している持家の住宅ローン残高が1,500万年以上の方は、月額25,000円支給)